
- このイベントは終了しました。
『ソマティック心理学』読書研究会5月(第2回)のお誘い
5月 18 @ 7:45 PM - 10:00 PM
◉本クラス(ZOOMオンライン)メンバーへのお誘い
『ソマティック心理学』を深く学び、共に考える場所があります。それが、この読書研究会です。
2023年度の一年間、月一回のペースで著者の解説を聞き、参加者同士で考えをシェアしながら、領域全体の理解を深めていけます。学部生、院生、社会人問わず、興味がある方は誰でも参加いただけます。
『ソマティック心理学』は、身体の感情反応を映し出すことで、意識や無意識に働きかける心理学の分野です。詳細については、著者による解説を聞き、参加者とのシェアリングを通じ、深く理解していけるでしょう。
この機会に学びを深め、自分自身の人生や仕事、人との関わり方に役立ててみませんか。2023年度の読書研究会、心よりお待ちしています。
日時:5月18日(木)開催 19:45ー22:00ごろ(19:30開場)
*見逃し配信(録画配信)あり
参加費:3300円/回。
*5月の読書対象:『ソマティック心理学』第2章(26-64頁)となります。事前にお読みください。
※参加には、事前のお申し込みが必要です。詳細は、下記HP,商品ページ内「参加申込フォーム」よりご確認ください。
https://integralsoma.handcrafted.jp/
*進捗ペース:基本、1ヶ月に一度、無理なく1章ずつ。合計12回(第12回は、総まとめ)。
*使用テキスト『ソマティック心理学』(春秋社)を事前にご準備してください。
*量が多いので、当月の章を事前に読書済みであることが前提です。
*興味のある章のみの単発参加も可能。ただせっかくの機会で見逃し配信もありますので、全体的な理解を深めるためにも継続参加をお勧めします。
*全日程:第3木曜日:全12回(4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21、1/18、2/15、3/21)
時間:19:45ー22:00(19:30開場。途中、10分弱の休憩あり)
著者&講師プロフィール:
久保隆司
大阪大学人間科学部卒(文化人類学専攻)、ジョン・F・ケネディ大学大学院修士課程修了(ソマティック心理学/インテグラル理論専攻)、國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学(神道学・宗教学専攻)。博士(神道学)、修士(カウンセリング心理学)。専門は、神道学・宗教学、宗教心理学、ソマティック身体心理学、PTSDの心理療法、インテグラル理論など、心身論を軸とした多層領域を理論的かつ実践的な研究。臨床心理士/公認心理師。2023年度、早稲田大学・國學院大學・日本大学等、兼任講師。早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員。日本ソマティック心理学協会会長。著書『生成と統合の神学』(春秋社、2023)、『ソマティック心理学』(春秋社、2011)、編著『ソマティック心理学への招待』(コスモスライブラリー、2015)、共著『入門 インテグラル理論』(日本産業能率協会マネジメントセンター、2020)、翻訳『ローゼンメソッド・ボディワーク』(BABジャパン、2013)、『PTSDとトラウマの基礎知識』(創元社、2016)、その他、多数。